WordPress for iPhoneのXML Parser Errorを解決
Movable TypeからWordPressへ乗り換えて、iPhoneアプリも複数の写真添付が出来て喜んでいたのですが、いろいろカスタマイズをしているうちに、写真を添付して投稿しようとするとCommunication [...]
View Articleマイミクの皆様、ただいま! WordPressとmixiのクロスポスト実験
WordPressで構築したこの「SPOTLIGHT」を外部ブログとして表示させていましたが、publishToMixiというありがたいプラグインのおかげで、同時に両方へ書き込みができるようになります。この書き込みがmi [...]
View ArticleWordPressで投稿したイベント記事とMacのiCalが同期する実験
テストイベント:2009-02-07 終日 これがうまく行くと、なんかすごい。すぐに使い道が思いつきませんが。 で、やっとうまくいきました・・・。最新のVersion 3.2.beta2は、はき出すwebcalのURLが [...]
View ArticleWordPressの管理画面から直接Flickrを呼び出せる「Flickr Manager」
MacでApertureからFlickrへ書き出した写真や、iPhoneで撮影してそのままFlickrへ送った写真をもとに記事を書くときは、これがとても便利ですね。 Flickr上で写真を選んで、拡大してサイズを選んでコ [...]
View ArticleJapan Blog Award 2009
受け付けが開始されています。エントリーしてみました。まあ、専門性が高くないブログなので誰の目にも止まらないでしょうが。 Windows Live、Exciteブログ、gooブログ、Yahoo!ブログ、楽天ブログの人は2/ [...]
View ArticleiTunesで再生した曲をWordPressブログに表示する
Last.fmというサイトが提供しているアプリは、iTunesやiPodで再生した曲の情報をアップロードしてくれます。このアプリと連動して、WordPressのウィジェットとして表示してくれるプラグインがiLast.Fm [...]
View ArticleiPhoneとTwitterとWordPressの連携
App Storeには無料のTwitterクライアントアプリがいくつかありますが、このTwitterFonがインタフェイスも素直な造りで良さそうです。 WordPressのサイドバーにTwitterを表示してくれるプラグ [...]
View ArticleTumblrの画像をWordPressに表示するプラグイン「tumblr. Recent Photos」
Twitter、Tumblrは完成度の高いiPhoneアプリのおかげで、良く使うようになりました。どちらもRSSをはき出してくれるので、Feedをサイドバーに載せるだけでしたら、WordPressのウィジェットで可能。し [...]
View ArticleiPhoneからTumblrに投稿して、WordPress記事内ブログとして表示
Tumblr(タンブラー)はiPhoneにもアプリがあり、カメラで撮影した写真をメインにつぶやくミニブログとして便利。Twitterと連動するので、Tumblrを更新すればTwitterにも反映されます。アカウントを持て [...]
View Article要注意!あらゆるRSSフィードを表示できるプラグイン「Lifestream for WordPress」
バージョン0.99で、以下の不具合は解消されたようです。 以下のような記事を最近書きましたが、要注意です。インストールすると理由はわかりませんが、サイトへのアクセスが10,000回近くになります。当然、共用サーバーではア [...]
View ArticleDaily Digest for April 9th
Published "TOHOシネマズ…" 12:52am | via tumblr.com 天気いいねー。駅のポスターを見ると東北の桜も見に行きたくなるなあ。 [#] 2:46am | [...]
View Articleデイリーダイジェスト for April 10th
LifeStreamプラグインによる自動投稿。昨日の各サービスのフィードを時系列に表示しています。 Published めちゃイケのスペシャル。中居君と旅をするアレです。 1:18am | via tumblr.com [...]
View ArticleWordPress、エックスサーバー、500エラー、403エラー
レンタルサーバー業者は何社か渡り歩いてきたのですが、料金とサービス内容、パフォーマンスでエックスサーバーは優れており、気に入っておりました。しかし、数日前から500 Internal Server Errorが頻発するよ [...]
View ArticleLifeStream ダイジェスト for April 24th
LifeStreamプラグインによる自動投稿。Twitter、Tumblr、Flickrなどのフィードを時系列に沿って表示しています。 April 24th SPOTLIGHT : LifeStream Digest f [...]
View Article自分が発信している様々なRSSフィードを時系列に沿ってまとめて表示「Lifestream」
Lifestream(ライフストリーム)と言ったり、Lifelog(ライフログ)と言ったりするようですが、ブログ、Twitter、Tumblr、Flickr、Last.fmなど、自分が利用している様々なサービスのRSSフ [...]
View ArticleLifeStream ダイジェスト for April 28th
LifeStreamプラグインによる自動投稿。Twitter、iTunes、Flickrなどの更新を時系列に沿って表示しています。 April 28th 京極夏彦、魍魎のはこ読了。つまんないので、下巻の最後200ページは [...]
View ArticleWordPressがバージョンアップして2.8へ
動作が速くなるバージョンアップというのは嬉しいですね。 早速、自動アップデートしました。数秒で終わっちゃいました。 主な新しい改善点 まず何より最初に、2.8はいままでよりもずいぶんスピードアップしています。WordPr [...]
View ArticleWordPressへ最も簡単にメール投稿できるのはコレ Posterous
サービスの説明が全部英語なので取っつきにくいですが、セットアップはメールのやりとりだけで完了します。 Twitter、Facebook、Flickrなどと同時にWordPressへも投稿できるようになります。iPhone [...]
View Articleinstagram にアップした写真をワードプレスに自動的に記事投稿してます |ワードプレスのこと
「Instagrate to WordPress」は、instagram に投稿した写真をワードプレスに記事として投稿してくれるワードプレスのプラグインです。 → Instagrate to WordPress 引用元: [...]
View Article